特許
J-GLOBAL ID:201603019790363829

表面仕上げ方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-115214
公開番号(公開出願番号):特開2013-240749
特許番号:特許第5989400号
出願日: 2012年05月21日
公開日(公表日): 2013年12月05日
請求項(抜粋):
【請求項1】 下地に、消石灰或いは炭酸カルシウムのいずれか或いは両成分を総量として40〜80重量%含有し、合成樹脂エマルションを樹脂成分が10重量%以下である漆喰調塗材に粒径0.1〜1.5mmの骨材を配合し鏝で平滑にならし、凹凸模様を形成し、金属鏝で隆起部分を押さえ、表面が乾きかけた時に金属鏝にてこすり押さえ、塗膜が乾燥後、平均粒径が10〜60μmである光輝材料を含んだ水系塗料を起毛ローラーに含ませ、転動し、塗布する方法であって、前記凹凸模様の頂部或いは平滑部に光輝材料が付着され、凹部付着が無く、光輝材料が付着しない部分が全体面積の20〜80%であることを特徴とする表面仕上げ方法(ただし、光輝材料を含んだ水系塗料は、30°CでBH型粘度計で、ローター6号2rpm時120±20Pa・s、20rpm時50±10Pa・sで、TI値が1.5〜3.5であるものに限る)。
IPC (4件):
B05D 5/06 ( 200 6.01) ,  B05D 1/36 ( 200 6.01) ,  B05D 7/00 ( 200 6.01) ,  E04F 13/02 ( 200 6.01)
FI (5件):
B05D 5/06 104 C ,  B05D 1/36 Z ,  B05D 7/00 L ,  E04F 13/02 H ,  E04F 13/02 F
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る