特許
J-GLOBAL ID:201603020105373939

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 昭徳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-114696
公開番号(公開出願番号):特開2016-154999
出願日: 2016年06月08日
公開日(公表日): 2016年09月01日
要約:
【課題】斬新なエンディング演出を行うこと。【解決手段】遊技制御部404は、図柄表示部402によって停止表示された特別遊技を示す判定図柄に基づいて、特定遊技状態の実施条件が成立した場合には特別遊技実行部403によって特別遊技が実行された後に特定遊技状態で遊技を制御可能にする。特別遊技演出部412は、特別遊技の実行後に遊技制御部404によって特定遊技状態で遊技が制御可能にされる場合に、特定の条件(保留連)が成立した場合にはエンディング遊技において特定遊技状態が開始されることを報知しないエンディング演出を行い、当該エンディング演出後の変動演出において当該エンディング演出に応じた変動演出を行う。また、特別遊技演出部412は、特定の条件が成立しない場合には、エンディング遊技において特定遊技状態が開始されることを報知する別のエンディング演出を行う。【選択図】図4
請求項(抜粋):
始動条件の成立により、遊技者にとって有利な特別遊技を行うか否かの特別遊技判定を行う特別遊技判定手段と、 図柄を変動表示させ、前記特別遊技判定手段による判定結果を示す判定図柄を停止表示させる図柄表示手段と、 前記図柄表示手段によって前記特別遊技を示す前記判定図柄が停止表示された場合、可変入賞装置を開放させるラウンド遊技と、前記ラウンド遊技が終了した後のエンディング遊技と、を含む前記特別遊技を実行する特別遊技実行手段と、 遊技者にとって不利な遊技状態である非特定遊技状態、または、遊技者にとって有利な遊技状態である特定遊技状態、のいずれか一方の遊技状態で遊技を制御する遊技制御手段と、 前記特別遊技実行手段によって、前記ラウンド遊技が行われる際にラウンド演出を行うとともに、前記エンディング遊技が行われる際にエンディング演出を行う特別遊技演出手段と、 を備え、 前記遊技制御手段は、 前記特定遊技状態の実施条件が成立した場合には前記特別遊技実行手段によって前記特別遊技が実行された後に前記特定遊技状態で遊技を制御可能にし、 前記特別遊技演出手段は、前記特別遊技の実行後に前記遊技制御手段によって前記特定遊技状態で遊技が制御可能にされる場合において、 特定の条件が成立しない場合には、前記エンディング遊技において、前記特定遊技状態が開始されることを報知する報知演出を行う第1のエンディング演出を行い、 前記特定の条件が成立した場合には、前記エンディング遊技において前記報知演出を行わない第2のエンディング演出を行い、前記第2のエンディング演出後の変動演出において前記第2のエンディング演出に応じた変動演出を行い、 前記特定の条件は、前記特別遊技の実行中に記憶されている保留情報に前記特別遊技となる保留情報が記憶されていることであり、 前記第2のエンディング演出は、前記特別遊技となる保留情報が記憶されていることを示唆する演出であるとともに、前記第2のエンディング演出の開始によって遊技者に前記特別遊技を報知する演出である、 ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (9件):
2C333AA02 ,  2C333AA11 ,  2C333CA13 ,  2C333CA28 ,  2C333CA33 ,  2C333CA49 ,  2C333CA76 ,  2C333CA79 ,  2C333EA10
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-159367   出願人:タイヨーエレック株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-155968   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-233014   出願人:株式会社ソフィア
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-159367   出願人:タイヨーエレック株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-433297   出願人:株式会社ソフィア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-155968   出願人:株式会社三共
全件表示

前のページに戻る