特許
J-GLOBAL ID:201603020127110990

半導体装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-032590
公開番号(公開出願番号):特開2016-129394
出願日: 2016年02月24日
公開日(公表日): 2016年07月14日
要約:
【課題】トランジスタを用いたスイッチ回路を有するデジタル回路において、電源電圧、入力信号の振幅、トランジスタのしきい値電圧の関係に応じて適切に入力信号を補正し、好適な回路動作を可能とする。【解決手段】デジタル回路30は、電源電位VDD、VSSが供給される第1のトランジスタ32、33を有するスイッチ回路31と、入力信号が印加される入力端INと第1のトランジスタ32、33の制御端子(ゲート)との間に接続された補正回路34、36とを有する。制御端子と入力端との間に接続された容量C2、C3と、該容量と制御端子との間のノードN5、N6と電源電位との間に設けられた、第1のトランジスタ32、33と概ね同じしきい値を有するダイオード接続された第2のトランジスタ35、37と、第2のトランジスタ35、37に直列に接続されたスイッチSW2、SW3とを有する。【選択図】図5
請求項(抜粋):
第1乃至第3のトランジスタと、スイッチと、容量素子と、を有し、 前記第1のトランジスタのゲートは、入力端子と電気的に接続され、 前記第1のトランジスタのソースまたはドレインの一方は、出力端子と電気的に接続され、 前記第1のトランジスタのソースまたはドレインの他方は、前記第2のトランジスタのソースまたはドレインの一方と電気的に接続され、 前記第2のトランジスタのソースまたはドレインの他方は、第1の配線と電気的に接続され、 前記第2のトランジスタのゲートは、前記容量素子の第1の端子と電気的に接続され、 前記容量素子の第2の端子は、第2の配線と電気的に接続され、 前記第3のトランジスタのゲートは、前記第3のトランジスタのソースまたはドレインの一方と電気的に接続され、 前記第3のトランジスタのソースまたはドレインの一方は、前記第2のトランジスタのゲートと電気的に接続され、 前記第3のトランジスタのソースまたはドレインの他方は、前記スイッチを介して前記第1の配線と電気的に接続され、 前記第1の配線は、電源電圧を供給することができる機能を有し、 前記第2の配線は、クロック信号を入力することができる機能を有し、 前記第1乃至第3のトランジスタは、同じ極性を有することを特徴とする半導体装置。
IPC (3件):
H03K 19/018 ,  H03K 5/02 ,  H03K 17/30
FI (3件):
H03K19/00 101B ,  H03K5/02 L ,  H03K17/30 E
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 特開昭60-065613
  • レベルシフト回路および画像表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-092725   出願人:シャープ株式会社
  • レベルシフタ回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-332205   出願人:セイコーエプソン株式会社
全件表示

前のページに戻る