特許
J-GLOBAL ID:201603020522048625

自動二輪車

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 正林 真之 ,  林 一好 ,  加藤 竜太
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-052065
公開番号(公開出願番号):特開2013-184607
特許番号:特許第5855980号
出願日: 2012年03月08日
公開日(公表日): 2013年09月19日
請求項(抜粋):
【請求項1】 ヘッドパイプ(11)と、 前記ヘッドパイプ(11)の左右両側に配置される左右一対のフロントフォーク(14L,14R)と、 前記フロントフォーク(14L,14R)の下端部に支持される前輪(50)と、 前記前輪(50)の上方に配置されるフロントフェンダ(51)と、 前記ヘッドパイプ(11)の上部に回動自在に支持されると共に、左右方向に延びるハンドル(15)と、 前記前輪(50)に設けられる液圧式ブレーキ(713)と、を備える自動二輪車(1)において、 前記ハンドル(15)の左右方向の一方に配置される第1のマスターシリンダ(712)と、 前記左右一対のフロントフォーク(14L,14R)のうちの一方のフロントフォーク(14R)の上部に配置される第2のマスターシリンダ(722)と、 前記第1のマスターシリンダ(712)と前記液圧式ブレーキ(713)とを連結する第1のブレーキホース(74)と、 前記第2のマスターシリンダ(722)と前記液圧式ブレーキ(713)とを連結する第2のブレーキホース(75)と、を備え、 前記液圧式ブレーキ(713)は、前記左右一対のフロントフォーク(14L,14R)のうちの他方のフロントフォーク(14L)の下端部に配置され、 前記第1のブレーキホース(74)及び前記第2のブレーキホース(75)は、前記他方のフロントフォーク(14L)に沿って上下方向に延びて配置され、 前記左右一対のフロントフォーク(14L,14R)を連結するトップブリッジ(16)及びボトムブリッジ(17)を更に備え、 前記第2のマスターシリンダ(722)は、前記トップブリッジ(16)から下方に延出したステー(725)に取り付けられる、自動二輪車(1)。
IPC (4件):
B62L 3/02 ( 200 6.01) ,  B62K 19/38 ( 200 6.01) ,  B60T 17/04 ( 200 6.01) ,  B62L 3/00 ( 200 6.01)
FI (4件):
B62L 3/02 D ,  B62K 19/38 ,  B60T 17/04 Z ,  B62L 3/00 A
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る