特許
J-GLOBAL ID:201603020740418272

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 恩田 博宣 ,  恩田 誠
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-240045
公開番号(公開出願番号):特開2014-087525
特許番号:特許第5946746号
出願日: 2012年10月31日
公開日(公表日): 2014年05月15日
請求項(抜粋):
【請求項1】 複数の図柄列における図柄の変動開始から変動停止までを1回とする変動サイクルにおいて図柄の図柄組み合わせが有効となる有効ライン上に図柄を表示する演出実行手段を備え、前記変動サイクルにおいて有効ライン上に予め定めた大当りの図柄組み合わせが表示された場合には、遊技者に有利となる大当り遊技が付与される遊技機において、 図柄組み合わせを前記演出実行手段の有効ライン上に表示させる演出制御手段と、 複数回の変動サイクルに亘って大当りとなる可能性を報知する予告演出を実行させる予告演出制御手段と、を備え、 前記演出制御手段は、 前記予告演出が実行される場合、前記変動サイクル毎に異なる図柄表示位置によって有効ラインを形成させるようになっているとともに、前記予告演出が開始されてから3回目の変動サイクルを開始させるに際しては、1回目の変動サイクル及び2回目の変動サイクルにおける図柄組み合わせを表示させた状態で当該3回目の変動サイクルを開始させる一方、 前記予告演出が実行されない場合、又は前記予告演出が終了する場合においては、表示させていた図柄組み合わせを非表示とさせるようになっており、 3回の変動サイクルに亘って前記予告演出が実行され、かつ大当りの図柄組み合わせを表示させる際、 3回目の変動サイクルで形成される有効ライン上に大当りの図柄組み合わせを表示させる第1の場合と、 1回目の変動サイクルにおける図柄表示位置のうち特定の図柄表示位置と2回目の変動サイクルにおける図柄表示位置のうち特定の図柄表示位置と3回目の変動サイクルにおける図柄表示位置のうち特定の図柄表示位置とによって形成される特定有効ライン上に大当りの図柄組み合わせを表示させる第2の場合と、があり、 前記第2の場合で前記大当りの図柄組み合わせを表示させるときには、各変動サイクルの有効ライン上にはずれの図柄組み合わせを表示させ、かつ各変動サイクルの有効ラインを形成する図柄表示位置のうち前記特定有効ラインを形成する前記特定の図柄表示位置には前記大当りの図柄組み合わせを形成する図柄を表示させるようになっており、 前記特定有効ラインは、前記予告演出が実行されない場合における1回の変動サイクルと、前記予告演出が実行される場合における1回目の変動サイクル及び2回目の変動サイクルとでは形成されないことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02 ( 200 6.01)
FI (1件):
A63F 7/02 320
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-143302   出願人:株式会社ソフイア
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-332322   出願人:株式会社高尾
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-157730   出願人:株式会社エース電研
審査官引用 (4件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-143302   出願人:株式会社ソフイア
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-332322   出願人:株式会社高尾
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-157730   出願人:株式会社エース電研
全件表示

前のページに戻る