特許
J-GLOBAL ID:201603021128889238

多重蛍光画像の画像解析のための装置、システム、方法、およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡本 正之
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-084643
公開番号(公開出願番号):特開2013-213756
特許番号:特許第5870821号
出願日: 2012年04月03日
公開日(公表日): 2013年10月17日
請求項(抜粋):
【請求項1】 退色系列分光画像データを受け付けるようになっている分光画像データ受信部と、ここで該退色系列分光画像データは、複数種の蛍光物質を含む撮影対象に向けて少なくとも1種の励起光を繰り返しまたはある照射期間にわたり照射し、励起光の照射に応じて前記撮影対象から発せられた光を分光してイメージングすることにより得られた前記撮影対象の少なくとも一部分の分光画像のデータ系列であり、 PARAFACモデルを利用して、蛍光物質別の発光波長分布のための蛍光スペクトル系列S、励起光の繰り返しの各照射または前記照射期間中の時刻に対応する蛍光物質別の退色変化のための退色系列D、および各画素位置における蛍光物質別の濃度画像データのための濃度Cを、前記分光画像データ受信部が受け付けた前記退色系列分光画像データに適合するように決定するブラインド・デコンポジション解析部と、ここで前記PARAFACモデルは、前記退色系列分光画像データの各画素位置の強度値となるべき値を各蛍光物質からの寄与の和により表現し、各蛍光物質からの寄与を、前記蛍光スペクトル系列Sと前記退色系列Dと前記濃度Cとの三者の積とすることによりモデル化したものであり、 前記ブラインド・デコンポジション解析部により決定された各画素位置の前記濃度Cを蛍光物質別の濃度画像データとして格納する濃度画像記録部と を備えてなる 画像解析装置。
IPC (1件):
G01N 21/64 ( 200 6.01)
FI (2件):
G01N 21/64 Z ,  G01N 21/64 F
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る