研究者
J-GLOBAL ID:201701006025995057   更新日: 2024年05月27日

楠本 聞太郎

クスモト ブンタロウ | Kusumoto Buntarou
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (3件): 生物資源保全学 ,  多様性生物学、分類学 ,  森林科学
研究キーワード (4件): 生物地理学 ,  森林管理 ,  保全計画 ,  生物多様性
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2021 - 2031 海洋生物多様性ビッグデータ汎用化の基盤技術と海の豊かさ を守る応用技術の開発
  • 2023 - 2027 将来の不確実性に頑健な保護区導入手法の構築およびその実装
  • 2021 - 2024 種子の散布・生存・発芽特性を考慮した日本産樹木種の更新適地の将来予測
  • 2022 - 2024 生物多様性の保全に貢献する OECM のガバナンス構造に関する研究
  • 2017 - 2022 汎用型離散最適化システムの構築による拡散移動を伴う森林生態系サービスの経済評価
全件表示
論文 (65件):
  • Buntarou Kusumoto, Anne Chao, Wolf L Eiserhardt, Jens-Christian Svenning, Takayuki Shiono, Yasuhiro Kubota. Occurrence-based diversity estimation reveals macroecological and conservation knowledge gaps for global woody plants. Science advances. 2023. 9. 40. eadh9719
  • Geographic patterns of seed dormancy strategies along latitudinal and climatic gradients, Japanese East Asian islands. 2023. 6. 2. 885-901
  • Gabriel Massaine Moulatlet, Buntarou Kusumoto, Jesús Pinto-Ledezma, Takayuki Shiono, Yasuhiro Kubota, Fabricio Villalobos. Global patterns of phylogenetic beta-diversity components in angiosperms. Journal of Vegetation Science. 2023. 34. 4
  • Nao Takashina, Buntarou Kusumoto. A perspective on biodiversity data and applications for spatio-temporally robust spatial planning for area-based conservation. Discover Sustainability. 2023. 4. 1
  • 久保田 康裕, 楠本 聞太郎, 塩野 貴之, 五十里 翔吾, 深谷 肇一, 高科 直, 吉川 友也, 重藤 優太郎, 新保 仁, 竹内 彰一, et al. 生物多様性ビッグデータに基づいたネイチャーの可視化:その現状と展望. 計量生物学. 2023. 43. 2. 145-188
もっと見る
MISC (30件):
  • 村松優子, 楠本聞太郎. 空港に近接する福岡演習林におけるドローン飛行の高さ制限の可視化. 九州大学農学部演習林報告. 2023. 104
  • 楠本聞太郎. 生態学における材データの利用. 木科学情報. 2022. 29. 1
  • Takayuki Shiono, Yasuhiro Kubota, Buntarou Kusumoto. Area-based conservation planning in Japan: protected area network effectiveness to the post-2020 Global Biodiversity Framework. 2021
  • 深谷肇一, 楠本聞太郎, 塩野貴之, 藤沼潤一, 久保田康裕. 階層モデリングによるデータ統合:地理的スケールでの種個体数量分布の推定. 日本森林学会大会学術講演集. 2021. 132nd
  • 木村(加藤)恵, 小池みさと, 井上みずき, 川村遼馬, 古本良, 楠本聞太郎, 藤彰矩, 久保田康弘, 榎木勉. 国内樹木種74属114種の種子形質とそれを用いた種子の乾燥耐性予測. 日本生態学会大会講演要旨(Web). 2020. 67th
もっと見る
書籍 (2件):
  • 森林学の百科事典
    丸善出版 2021 ISBN:9784621305843
  • 野生生物の生息適地と分布モデリング : Rプログラムによる実践
    共立出版 2020 ISBN:9784320057906
講演・口頭発表等 (27件):
  • Sample coverage-based standardzaton of speces dversty mproves descrpton and predcton of bogeographc patterns
    (11th Biennial Conference of International Biogeography Society 2024)
  • Macroecological analysis of sustainability of cashmere production at the continental- and regional level: impact of climate change and land use on biodiversity of grassland ecosystem
    (11th Biennial Conference of International Biogeography Society 2024)
  • Geographical patterns of global woody plant diversity: their contemporary and historical environmental drivers
    (The 3rd AsiaEvo Conference 2023)
  • Pleistocene legacy effects of past shallow sea positions on current stony coral diversity
    (Biogeography of Tropical Asia Symposium-Workshop 2023)
  • 最終氷河期後の熱帯浅海域拡大とイシサンゴ種多様性の関係
    (日本生態学会第69回全国大会シンポジウム S08海洋生物多様性ビッグデータを基にしたマクロ生態学と海洋空間計画 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2008 - 2011 九州大学大学院 生物資源環境科学府 森林資源科学(博士課程)
  • 2006 - 2008 九州大学大学院 生物資源環境科学府 森林資源科学(修士課程)
  • 2002 - 2006 琉球大学 農学部 生産環境学科
学位 (1件):
  • 博士(農学) (九州大学)
経歴 (13件):
  • 2021/02 - 現在 九州大学 農学研究院 助教
  • 2020/04 - 2021/01 琉球大学 資料館(風樹館) 協力研究員
  • 2018/04 - 2020/03 琉球大学 理学部 博士研究員
  • 2017/12 - 2020/03 王立Kew植物園 生物多様性情報学・空間解析 客員研究員
  • 2015/06 - 2018/03 琉球大学 戦略的研究プロジェクトセンター 特命助教
全件表示
受賞 (4件):
  • 2018/03 - 日本生態学会 Ecological Research論文賞
  • 2014/03 - 日本生態学会 Ecological Research論文賞
  • 2011/03 - 九州大学大学院生物資源環境科学府 生物資源環境科学府賞
  • 2010/03 - 日本生態学会 ポスター最優秀賞
所属学会 (4件):
国際植生学会 ,  国際生物地理学会 ,  日本森林学会 ,  日本生態学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る