研究者
J-GLOBAL ID:201701020111881172   更新日: 2024年01月30日

小野 泰央

オノ ヤスオ | Ono Yasuo
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 日本文学
研究キーワード (1件): 日本漢文学
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2021 - 2024 林羅山の著作における漢籍依拠についての基礎的研究
  • 2018 - 2020 近世詩文集における圏点の基礎的研究
  • 2015 - 2018 標注を中心とした近世詩論の基礎的研究
  • 2012 - 2015 近世抄物の基礎的研究
  • 2008 - 2010 抄物の文学的研究
全件表示
論文 (77件):
  • 小野泰央. 葛西因是『通俗唐詩解』と中国詩論. 国語と国文学. 2015. 92. 10. 33-49
  • 小野泰央. 葛西因是『通俗唐詩解』における寓意. 國學院雑誌. 2015. 116. 9. 21-36
  • 小野泰央. 宇都宮遯庵の注釈方法とその変遷-『錦繍段』標注を中心にして-. 和漢比較文学. 2015. 54. 38-53
  • 小野泰央. 集句の起源-中・韓・日の比較文学として-. 中央大学国文. 2014. 57. 24-33
  • 小野泰央. 岩瀬文庫本『錦繍段抄』の「底心」. 和漢比較文学. 2013. 50. 78-98
もっと見る
書籍 (4件):
  • 創造するための文章
    真珠書院 2013
  • 中世漢文学の形象
    勉誠出版 2011
  • 平安朝天暦期の文壇
    風間書房 2008
  • 冥報記の研究(巻1)
    勉誠出版 1999
講演・口頭発表等 (25件):
  • 荻生徂徠の読法
    (和漢比較文学会大会 2015)
  • 抄物から注釈書へ-宇都宮遯庵の評釈方法とその過程-
    (和漢比較文学会東部例会 2014)
  • 集句の史的展開-中・韓・日の比較文学として-
    (和漢比較文学会西部例会 2013)
  • 「錦繍段抄」について
    (和漢比較文学東部例会 2012)
  • 『民経記』の表現形成
    (日記文学会大会 2010)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1992 - 1995 中央大学 文学研究科 国文学専攻
  • 1989 - 1992 中央大学 文学研究科 国文学専攻
  • 1985 - 1989 中央大学 文学部 国文学専攻
  • 1981 - 1984 山梨県立韮崎高等学校
学位 (2件):
  • 文学修士 (中央大学)
  • 博士(文学) (中央大学)
経歴 (9件):
  • 2017/04 - 中央大学文学部教授
  • 2015/04 - 2017/03 ノートルダム清心女子大学教授
  • 2013/04 - 2015/03 ノートルダム清心女子大学准教授
  • 2011/04 - 2013/03 群馬工業高等専門学校教授
  • 2001/04 - 2011/03 群馬工業高等専門学校助教授(2007年より「准教授」)
全件表示
所属学会 (2件):
財団法人無窮会参与 ,  和漢比較文学会常任理事
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る