文献
J-GLOBAL ID:201702213595389916   整理番号:17A1368727

自己組織化オルガノゲルの機能発現~光学材料としての展開~

Synthesis of molecular organogels and their applications to optical devices
著者 (2件):
資料名:
巻: EFM-17  号: 10-21  ページ: 11-12  発行年: 2017年09月19日 
JST資料番号: Z0970A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
低分子オルガノゲルの一種,フェノール類と界面活性剤AOT(ビス(2-エチルヘキシル)スルフォコハク酸エステル)から構成したゲルに着目し,光学材料に適したゲル物質を開発した。溶媒の種類によってゲル物性を設計しやすい利点がある。AOTとフェノールとのハンセン溶液度パラメータRを比較した。AOTの疎溶媒性相互作用が自己組織化プロセスにおけるストランド形成の駆動力となり,高次構造ファイバ束を構成して,ゲル化を促進するとわかった。AOTのエステル基の化学構造を変化させることによって,芳香族や非環状アルカン中でも透明化が可能になる。ゲル物性を活かした光学デバイスへの展開が期待される。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光デバイス一般  ,  高分子固体の構造と形態学  ,  重合触媒,重合開始剤 
引用文献 (6件):
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る