文献
J-GLOBAL ID:201702216993786436   整理番号:17A1971800

複合体形成により増強された電気透析による電気めっき廃水からの選択的亜鉛回収【Powered by NICT】

Selective zinc recovery from electroplating wastewaters by electrodialysis enhanced with complex formation
著者 (2件):
資料名:
巻: 192  ページ: 419-428  発行年: 2018年 
JST資料番号: T0428B  ISSN: 1383-5866  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
重金属回収のための新しい実行可能で持続可能な方法は金属含有廃棄物放出のために環境に優しい産業技術の重要な関心事である。本研究では,複合体形成法で強化した電気透析を用いた模擬電気めっき工業廃棄物からの選択的亜鉛回収の可能性を調べた。亜鉛と鉄モル流束に及ぼすキレート剤(乳酸,リンゴ酸,クエン酸),及びイオン交換膜(へテロ 及び均一)タイプの影響を評価し,亜鉛イオンの選択係数を決定した。鉄から電気透析硫酸亜鉛回収とその精製のための最適プロセス条件を選択した。クエン酸は最高の錯化剤であることが分かった。不均一イオン交換膜は亜鉛の最も選択的な回収を可能にした。提案した方法の有効性を実験室バッチ実験で検証した。複合体形成により増強された電気透析は,鉄からの効率的な亜鉛イオン分離を可能にした。高鉄保持係数,すなわち,92.36%に等しいが観察された。同時に,調べたパラメータの範囲で,この方法は84.95%の電流効率で86.6%亜鉛回収を可能にした。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
資源回収利用  ,  抽出  ,  製錬 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る