文献
J-GLOBAL ID:201702219056571965   整理番号:17A1040553

C/Cコンポジット材への希土類酸化物コーティングによる波長変換ふく射輸送を軸とした発電モジュールの開発

Development of Electric Generation Module Based on Selective Radiation Heat Transfer Using C/C Composite Material with Rare-Earth Oxide Film
著者 (1件):
資料名:
巻: 35  ページ: 127-131  発行年: 2017年 
JST資料番号: X0948B  ISSN: 1883-3128  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,製鉄プロセス等で排出される熱ふく射から電力を得る波長変換/発電モジュールの開発を目的とし,炭素繊維強化炭素複合材料(C/Cコンポジット材)へのコーティングを想定する希土類酸化物膜について,膜構造の最適化を検討した。具体的には,アルミナ表面に石灰釉をベースとするEr酸化物膜をコーティングし,膜の組成と1000°Cにおける近赤外放射率との関係を調べた。その結果,Er2O3の割合が50wt%の場合にバルクの石灰釉中に含まれるEr量が最大となり,Erの放射ピークである1.55μmにおける放射率が最大となることが明らかとなった。また,希土類元素をYbに変更した場合には,反応生成物の違いから最適な組成条件が異なることが示唆された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
塩基,金属酸化物  ,  その他の発電 

前のページに戻る