文献
J-GLOBAL ID:201702225430590719   整理番号:17A0792294

固相合成中のチタン酸ナトリウムビスマスtitanate-バリウムの形成【Powered by NICT】

Formation of sodium bismuth titanate-barium titanate during solid-state synthesis
著者 (9件):
資料名:
巻: 100  号:ページ: 1330-1338  発行年: 2017年 
JST資料番号: C0253A  ISSN: 0002-7820  CODEN: JACTAW  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
チタン酸ナトリウムビスマス(Na_0 5Bi_0 5TiO_3またはNBT)の相形成と焼成過程中にチタン酸バリウム(BaTiO_3またはBT)との固溶体をその場高温X線回折を用いて研究した。反応粉末を混合し,1000°Cまで加熱されたが,X線回折パターンを連続的に記録した。最終ペロブスカイト生成物への出発物質から相変化が観察され,種々の過渡相を同定した。NBTとNBT xBTペロブスカイト構造の形成機構を考察し,反応順序を観察に基づいて提案した。in situ研究は,新しい処理法,ナノTiO_2の使用をもたらす,固相合成生成物の粒子サイズ効果に洞察を与えた。反応粉末としてナノTiO_2の使用は,合成プロセスを加速し,過渡相の形成を減少させ,低い熱予算を用いた純粋な生成物を得るのに役立つことが分かった。Copyright 2017 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
セラミック・陶磁器の製造  ,  圧電気,焦電気,エレクトレット 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る