文献
J-GLOBAL ID:201702225942160287   整理番号:17A1165370

RcdA,バイオフィルム形成のマスター調節因子を制御する転写因子の構造スケッチ【Powered by NICT】

A structural sketch of RcdA, a transcription factor controlling the master regulator of biofilm formation
著者 (8件):
資料名:
巻: 591  号: 13  ページ: 2019-2031  発行年: 2017年 
JST資料番号: D0575A  ISSN: 0014-5793  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
RcdAはcurlinサブユニット遺伝子D,Escherichia coliにおけるバイオフィルム形成のマスター調節因子の調節因子である。ここに,2.55Å分解能でのRcdAのX線構造を決定した。RcdAはヘリックス-ターン-ヘリックス(HTH)モチーフとC末端二量化ドメインを含むN末端DNA結合ドメイン(DBD)から構成され,結晶においてホモ二量体を形成する。RcdA DNA複合体の計算機結合モデルはDNA結合に関与する候補残基の予測を可能にした。構造誘導変異誘発,ゲルシフトアッセイ,原子間力顕微鏡観察およびレポーターアッセイと組み合わせて,HTHモチーフのα2におけるR32は標的DNAの認識及び結合において重要な役割を果たしているα3におけるT46はオリゴマ化のモードに影響することを示した。これらの結果は,RcdAのDNA結合モードに洞察を提供した。Copyright 2017 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
遺伝子発現  ,  生物学的機能 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る