文献
J-GLOBAL ID:201702227760527091   整理番号:17A1450839

阿蘇カルデラ内で発見されたテフラ被覆斜面堆積物の重力変形

Gravitational deformation as a precursor of shallow landslide within tephra-covered slope deposits in the Aso caldera, Japan
著者 (6件):
資料名:
巻: 54  号:ページ: 3-8  発行年: 2017年09月25日 
JST資料番号: S0392B  ISSN: 1348-3986  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年,局地的な豪雨にともなう火山体周辺での土砂移動が深刻な災害を引き起こしている。1990年7月および2012年7月の九州北部豪雨を誘因とし阿蘇地域で発生した土石流災害は,降下テフラとクロボク土が互層する斜面堆積物が崩壊することで発生した。筆者らは阿蘇カルデラ内における表層崩壊の調査を進めるなかで,テフラとクロボク土からなる互層が複雑に重力変形している露頭を発見した。そこでは,最下位のスコリア層とその上位のクロボク土層との境界付近にせん断面が形成されるとともに,クロボク土層内には水底堆積物にみられる荷重痕(load mark)に類似する構造が認められた。露頭記載と土質試験の結果から,こうした堆積物の重力変形構造は,相対的に透水性の低いスコリア層の上位のクロボク土層が流動することで形成されたものであり,表層崩壊に先行する現象を示すと結論づけた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然災害  ,  堆積岩岩石学 

前のページに戻る