文献
J-GLOBAL ID:201702229538450056   整理番号:17A0469976

Escherichia coli不活性化に及ぼす二酸化塩素の有効性に及ぼす温度と有機物負荷の影響【Powered by NICT】

Influence of temperature and organic matter load on chlorine dioxide efficacy on Escherichia coli inactivation
著者 (5件):
資料名:
巻: 79  ページ: 349-354  発行年: 2017年 
JST資料番号: E0549A  ISSN: 0023-6438  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
生鮮野菜の収穫後の損失は,微生物感染によって引き起こされる。さらに,ヒト病原体と原料消費された果物と野菜の汚染は深刻な食品媒介疾患につながる可能性がある。水道水による洗浄は1 2のみlog表面に付着した微生物を生産の総数を減少させた。洗浄水への殺菌剤の添加は微生物負荷を効果的に低減することを助けることができる。しかし,いくつかの消毒剤は最初に考えられていたより少ない成功および/または製品品質に負の影響を与える可能性がある。近年,二酸化塩素(ClO_2)応用の効率は生鮮食品のための代替衛生剤として試験した。が,発表された研究のほとんどは計画と低化学的酸素要求量(COD)を用いた実験室条件,すなわち水道水で行った。,加工ラインにおける実際の条件を反映しているとは限らない,排水農産物樹液はCODを大きく向上させる可能性がある。pH,温度および有機物質の負荷のような因子はClO_2の実際の殺菌効率に影響するかもしれない。,成功した技術的実装はClO_2と影響因子の効率の間の関係に関する情報を必要とする。,Escherichia coli(出発負荷:510~5cfu mL~( 1))に及ぼすClO_2処理(ClO_2濃度=0 2 4 6 8および10mg/L~( 1))の有効性に及ぼす温度の影響及びレタス洗浄水中の有効ClO_2濃度に及ぼす有機物負荷の影響の包括的な評価を提供した。処理水(15°Cから2°Cまで)の温度の低下はE.coli数の低下および遅延減少をもたらした。15°Cで,2°Cではなく,E.coliの有意な減少は2分後に見られた。ClO_2濃度3mg/L~( 1)では,微生物は0.5分後に15°Cで有意に不活化と完全にした。対照的に,E.coli負荷は1分後にしたが,2°Cで還元した不完全だけであった。それぞれの量の有機物質の添加から250mg/L~( 1)1000mg/L~( 1)CODの増加はClO_2需要の顕著な増加をもたらした。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
野菜とその加工品 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る