文献
J-GLOBAL ID:201702229617091464   整理番号:17A1913524

電子透かしの抽出を目的とした符号化開口の設計に関する実験的検討

An experimental study on coded aperture design for digital watermark extraction
著者 (9件):
資料名:
巻: 117  号: 282(EMM2017 55-65)  ページ: 1-6  発行年: 2017年10月30日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
カメラで撮影した画像から電子透かしを抽出する際,焦点ボケが生じると電子透かしの情報が失われ,透かしの抽出を行えないことがある。このため,本研究では符号化開口を用いることで焦点ボケを含む画像から電子透かしを抽出する方式を提案する。特に本研究では,電子透かしの抽出を目的とした符号化開口を,遺伝的アルゴリズムを用いて設計する方式を提案する。実験により,設計された符号化開口を用いることで,より広い奥行き範囲で電子透かしを抽出することができることを示す。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
符号理論  ,  パターン認識 
引用文献 (25件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る