文献
J-GLOBAL ID:201702232902483871   整理番号:17A0822447

直接レーザ書き込み技術による所望のプラズモニック構造の実現

Realization of Desired Plasmonic Structures via a Direct Laser Writing Technique
著者 (13件):
資料名:
巻: 46  号:ページ: 3695-3701  発行年: 2017年06月 
JST資料番号: D0277B  ISSN: 0361-5235  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
プラズモニック構造の作製に関する最近の研究を提示した。最初に,ポリマーテンプレートを,連続波レーザ源を用いた直接レーザ書き込みに基づく1D,2Dポリマー構造で実現した。レーザーパワー,露光時間の制御により,1D構造では,低励起パワーで150nm,高励起パワーで57nmの寸法を形成した。プラズモン構造は,2つの方法,すなわち,金の蒸着とリフトオフの組み合わせ,および金のスパッタリングと熱アニーリングの組み合わせによって実現した。それぞれの方法には独自の利点があった。高透過帯域通過フィルタ,プラズモニックデータストレージ,プラズモンフォトニックデバイスなど,さまざまな用途に非常に興味深い,数多くの金属製のサブミクロンおよびナノ構造を実現した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
レーザの応用  ,  固体プラズマ 
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る