文献
J-GLOBAL ID:201702234772852806   整理番号:17A1088252

フォトニック結晶ファイバ共役型携帯式二次高調波発生顕微鏡を用いたヒト皮膚中のコラーゲン線維のin situモニタリング

In situ monitoring of collagen fibers in human skin using a photonic-crystal-fiber-coupled, hand-held, second-harmonic-generation microscope
著者 (5件):
資料名:
巻: 10069  ページ: 100692B.1-100692B.6  発行年: 2017年 
JST資料番号: D0943A  ISSN: 0277-786X  CODEN: PSISDG  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
フォトニック結晶ファイバ共役型携帯式二次高調波発生(SHG)顕微鏡システム(SHG-M)を開発し,これを用いてヒト皮膚中のコラーゲン線維のin situモニタリングが可能かどうかを検討した。SHG-Mでは,フォトニック結晶ファイバを用いてフェムト秒パルス光を照射し,携帯式のSHG顕微鏡によってSHGシグナルを捕捉した。本システムを用いることによって,腱切片のコラーゲン線維をイメージングすることができた。さらに,ヒトの頬の皮膚の真皮コラーゲン線維もイメージングすることができた。SHG-Mはヒト皮膚のコラーゲン線維のイメージングに利用できると結論付けた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
顕微鏡法  ,  生体の顕微鏡観察法  ,  医療用機器装置  ,  皮膚の診断 

前のページに戻る