文献
J-GLOBAL ID:201702234785626947   整理番号:17A1067398

スケールアップの化学工学(6)-反応器のスケールアップ-

著者 (1件):
資料名:
巻: 81  号:ページ: 479-482  発行年: 2017年09月05日 
JST資料番号: F0099A  ISSN: 0375-9253  CODEN: KKGKA4  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
反応器のスケールアップを次の項目に分類して紹介する。1)反応プロセス,反応様式の分類および反応器スケールアップ,2)スケールアップ則と反応成績,3)撹拌動力分布と溶存酸素濃度の関係,4)反応器の容積と滞留時間および撹拌所要動力,5)不均一系反応器,6)微粒子合成反応器,7)固相反応器,8)ゾルゲル法反応器。相変化を伴う化学反応系のスケールアップが難しいのは,析出する前駆体は最終反応物質とは限らず中間体であるため,溶解度データが無い場合が多く,現象論的な理解に留まっているからである。スケールアップにおいては,構造形成ダイナミクスの理解に努め,撹拌混合や粘土変化にも注意が必要である。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
反応装置 
引用文献 (16件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る