文献
J-GLOBAL ID:201702235188453987   整理番号:17A0182674

「VRとAR」バーチャルリアリティとは

著者 (1件):
資料名:
巻: 104  号:ページ: 8-10  発行年: 2017年02月05日 
JST資料番号: F0136A  ISSN: 0386-5576  CODEN: DZAOA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
バーチャルリアリティー(Virtual Reality:VR)は仮想現実と訳されている場合が多いが,Virtualと言う言葉には本来仮想という虚偽的な意味は含まれておらず,VRは「人工的に作り上げた現実(Reality)の本質的な等価物(Virtual)を表すものである。本文ではまず「VRの研究と何か」について述べ,続いてVRと単なる感覚提示技術(ディスプレイ)技術のの違いについて,「自身との連続性」と「手がかりの数」の2つを鍵として説明した。三次元空間性,実時間相互作用性,自己投射性というVRの三要素に加えて,さらに複数の感覚手がかりが与えられることによって提示情報の存在に対する確信が高められるということが,VRと単なる感覚表示技術の違いであると考えられる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
表示機器 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る