文献
J-GLOBAL ID:201702235671217068   整理番号:17A1204895

作文学習支援システムのための接続表現辞典構築

Construction of a Connectives Dictionary for Academic Writing Assistance System
著者 (4件):
資料名:
巻: 31  号:ページ: 160-176  発行年: 2017年09月20日 
JST資料番号: G0437A  ISSN: 0453-4611  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
第二外国語として日本語を学ぶ学習者が論文などでの文章を作成する際の作文の支援として,オーセンティックな大規模日本語コーパスを利用して,学習者の作文中の表現と,コーパス中の表現とを比較できる「表現辞典」の構築について述べた。本稿では,様々な言語要素の中から「接続表現」に焦点を当て,「接続辞典表現辞典」の構築を目指した。はじめに文章全体を見据えた視点から「接続表現」という語を定義した後,大規模コーパスのテキストデータから入手とシステムの両方の方法で「接続表現」568項目を選定し,自動判定の必要性と問題点を述べた。次に,この568項目からレジスター判定を人手で行い,学習者が目的とする論文にふさわしい表現が「接続表現辞典」の構築によって獲得できる可能性を示した。この辞典での具体的なプロセスは,「作文入力」→「正しく解析された中から”接続表現”をマーク」→レジスター判定機能が働き,”やっぱり”は不適切と判定され修正を促す」→”例文”クリックにより”論文コーパス”の中から候補に近い表現例文を提示」→「学習者は提示の中から意図に近いものを選び置き換える」となる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
CAI  ,  情報加工一般 
引用文献 (37件):
  • Bor Hodoscek,阿辺川武,Andrej Bekeš,仁科喜久子 (2011) 「レポート作成のための共起表現産出支援-作文支援ツール「なつめ」の使用効果-」 『専門日本語教育研究』 Vol.13, 34-40.
  • Douglas Biber & Susan Conrad (2009) Register, Genre, and Style. Cambridge University Press
  • Halliday, M. A. K and C. M. I. M. Matthiessen (2004) An Introduction to Functional Grammar 3d ed. London: Arnold
  • Nishina Kikuko, Hodoscek Bor, Yagi Yutaka, & Abekawa Takeshi (2017, in print) Analysis of correctness in adverb use in the Japanese composition support system Nutmeg, Japanese Language from Empirical Perspective: Corpus-based studies and studies on discourse, eds. Andrej Bekeš, Irena Srdanović. Ljubljana: Znanstvena založba FF, 137-155.
  • 石黒圭 (2008) 『文章は接続詞で決まる』 光文社文庫 光文社
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る