文献
J-GLOBAL ID:201702237745393557   整理番号:17A1628705

北千葉地域,関東平野における海洋酸素同位体ステージ5e中のバリア島系への下刻谷の遷移【Powered by NICT】

Transition from incised valley to barrier island systems during MIS 5e in the northern Chiba area, Kanto Plain, central Japan
著者 (4件):
資料名:
巻: 456  ページ: 85-101  発行年: 2017年 
JST資料番号: T0885A  ISSN: 1040-6182  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
木下層の花粉層序研究,中部日本の関東平野の北部千葉地域の下にあると共に,層相解析は,この地域における海洋同位体ステージ(MIS)5eの沿岸環境に対する河川における堆積過程を明らかにした。木下層の堆積シーケンスは,低い開析谷系と上部バリア島システムから構成されている。下刻谷システムは,湾口域における砂州相と河川,河口,中央海盆相から構成されている。研究地域では,上部バリア島システムは上げ潮潮汐三角州,分割,相(ラグーン相)を含んでいる。これらの相は,古東京湾として知られているバリア島システムの一部であり,現在の関東平野を被覆を形成した。海洋コア(MD01 2421)における酸素同位体曲線と花粉層序相関に基づいて,河川と河口相,下刻谷系の中央海盆相の下半分と共に,海洋酸素同位体ステージ5eの初期段階における海水準上昇中に蓄積されたと解釈される。湾口砂州も開発し,老化海水準上昇と海洋酸素同位体ステージ5eの中間段階中の中央海盆相により被覆され,おそらく外湾地域への砂州の移動による急激であった。急激な変化は,バリア島システムの開発の初期段階に対応している。陸側(西)後退湾峡谷侵食は中央海洋酸素同位体ステージ5e期間中のバリア島システムへの移行をもたらした。最大海進も中間海洋酸素同位体ステージ5eの間に起こった。バックバリアラグーンは海洋酸素同位体ステージ5eの後期段階で充填した。木下層の堆積過程は海洋同位体曲線と一致した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
第四紀  ,  堆積学一般 

前のページに戻る