文献
J-GLOBAL ID:201702239436248609   整理番号:17A0847900

熱伝導と耐熱性 PartII(現状と取組み)1.高耐熱性樹脂の開発動向

著者 (1件):
資料名:
巻: 37  号:ページ: 1-5  発行年: 2017年06月30日 
JST資料番号: G0890B  ISSN: 0289-8225  CODEN: SGIJE7  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
家電製品や新幹線などの鉄道車両,EV・HEVに代表されるパワーエレクトロニクスの分野では,電力変換・制御におけるパワー半導体デバイスの役割が非常に大きくなっている。パワーモジュールの大容量化や小型化を達成しつつ,長期信頼性を達成することが必須である。そのため,パワーデバイス用樹脂材料の高耐熱化に対する要求は非常に強くなっている。ここでは,剛直骨格エポキシ樹脂による高耐熱化およびベンゾオキサンジンやビスマレイミド樹脂の変性による高耐熱化を解説した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
物理的性質一般  ,  固体デバイス材料  ,  接着剤の性質・試験 
引用文献 (11件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る