文献
J-GLOBAL ID:201702241860453849   整理番号:17A0951646

第1子出生前後における夫婦関係の変化の実態とその影響要因の検討-妊娠後期から産褥期に焦点をあてて-

The changing of a couple’s relationships across the transition to parenthood and its effect factors-Focusing on the period between late pregnancy and two months postpartum-
著者 (2件):
資料名:
巻: 58  号:ページ: 296-305  発行年: 2017年07月 
JST資料番号: Y0398A  ISSN: 0388-1512  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究の目的は第1子出生前後において夫婦関係の変化の実態を複...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=17A0951646&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=Y0398A") }}
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
公衆衛生  ,  婦人科・産科の臨床医学一般  ,  精神衛生 
引用文献 (32件):
  • 厚生労働省. 平成24年国民生活基礎調査, 世帯数と世帯人員数の状況. 2012. <http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa12/dl/02.pdf> (アクセス : 2016年1月7日)
  • 内閣府男女共同参画局. 平成24年版男女共同参画白書. 2012.
  • 厚生労働省. 平成23年人口動態統計月報年計 (概数) の概況. 2011. <http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai11/dl/gaikyou23.pdf> (アクセス : 2016年1月5日)
  • 厚生労働省. 改正育児・介護休業法のあらまし. 2010. <http://www.mhlw.go.jp/topics/2009/07/tp0701-1.html> (アクセス : 2016年8月2日)
  • 内田明香,坪井健人. 産後クライシス. 東京, ポプラ社, 2013, 18-50.
もっと見る

前のページに戻る