文献
J-GLOBAL ID:201702242535843078   整理番号:17A1129424

非毒性,生分解性界面活性剤で安定化した水ナノエマルジョンにおけるα-トコフェロールベース油の定式化と物理化学的研究:ナトリウムステアロイル乳酸【Powered by NICT】

Formulation and physiochemical study of α-tocopherol based oil in water nanoemulsion stabilized with non toxic, biodegradable surfactant: Sodium stearoyl lactate
著者 (4件):
資料名:
巻: 38  ページ: 570-578  発行年: 2017年 
JST資料番号: W0716A  ISSN: 1350-4177  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
高光学的透明度,安定性およびナノエマルションのバイオアベイラビリティ増強などのユニークな特性は,食品,化粧品および製薬工業のための有用なものとした。本研究では,ナトリウムステアロイル乳酸とツイーン80界面活性剤は,高エネルギー超音波処理法を用いた水ナノエマルションにおけるアルファトコフェロールベース油を作製し集合した。純粋および薬物負荷ナノエマルジョンの球の性質は,透過型電子顕微鏡(TEM)で確認した。純粋および栄養補助食品(イソチオシアン酸ベンジルおよびクルクミン)カプセル化乳濁液の平均粒径に及ぼすpH,希釈,界面活性剤濃度とイオン強度の影響を調べた。調製した乳濁液は塩溶液(50 200mM)と異なるpH条件で90日まで良好な安定性を示した。イソチオシアン酸ベンジルおよびクルクミンの累積放出%はそれぞれ150時間で36H及び89.15%で50.29%であることが分かった。純粋,ベンジルイソチオシアネート,クルクミンとカクテル(イソチオシアン酸ベンジルおよびクルクミン)ナノエマルションの抗酸化活性は2,2-ジフェニル-1-ピクリルヒドラジルラジカルで計算した。種々の抗酸化剤のIC_50値はイソチオシアン酸ベンジルナノエマルションは,純粋およびクルクミンカプセル化ナノ乳濁液と比較して良好な抗酸化剤として作用することを示した。純ナノエマルションの細胞生存率はhep G2細胞で24%であることが分かった。クルクミンとベンジルイソチオシアナート安定性に及ぼすUV光照射の影響を,異なる溶媒条件(水/エタノールおよびナノエマルション)で行った。UV光の影響によるクルクミンの分解はNEmにおける捕獲により制御することに成功した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
膜流,液滴,気泡,キャビテーション  ,  液状製剤 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る