文献
J-GLOBAL ID:201702243368965208   整理番号:17A0878630

大気中粒子状水銀の粒径分布の気温依存性

Ambient Temperature Dependence of the Size Distribution of Atmospheric Particulate Mercury
著者 (1件):
資料名:
巻: 52  号:ページ: 129-139  発行年: 2017年07月10日 
JST資料番号: S0850A  ISSN: 1341-4178  CODEN: TKGAFA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
大気中水銀の化学形態には,ガス状元素態水銀(GEM),ガス状酸化態水銀(GOM),粒子体に付着した水銀(粒子状水銀,PHg)が存在することが知られている。GEMは反応性が低く水に溶けにくいことから大気中での寿命が長く,一方,GOMとPHgは大気から除去されやすく,PHgはその粒径が乾性沈着に大きく影響する。大気中水銀の乾性沈着量を推定するためにはPHgの粒径分布を把握する必要がある。日本海に面する新潟県柏崎市の田園地域に位置する新潟工科大学の屋上において,PM2.5サンプラーとアンダーセンサンプラーの2種類のインパクター型の粒径別捕集装置を用いて石英繊維ろ紙上に浮遊粉じん(PM)を捕集し,加熱気化-金アマルガム捕集-加熱気化冷原子吸光光度法で水銀量を測定した。その結果,全PHgに占める粗大粒子のPHgの割合と捕集時の気温には両捕集方法とも有意な正の相関性が見られ,暖候期には粗大粒子のPHgの占める割合が高く,寒候期には微小粒子のPHgの割合が高くなることがわかった。沿岸地域のPHgの乾性沈着量を推計手法によって求める場合にはその粒径分布の気温依存性を考慮する必要がある。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
粒状物調査測定  ,  水銀とその化合物 
引用文献 (58件):
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る