文献
J-GLOBAL ID:201702245842213718   整理番号:17A0440748

調整カスコード相互インピーダンス増幅器の帯域幅を拡張する設計手法

A design methodology to extend bandwidth for regulated cascode transimpedance amplifier
著者 (4件):
資料名:
巻: 14  号:ページ: 20161098(J-STAGE)  発行年: 2017年 
JST資料番号: U0039A  ISSN: 1349-2543  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,調整カスコード(RGC)トポロジの性能を分析し,新しいデュアルシャントフィードバック構成の広帯域相互インピーダンス増幅器(TIA)を開発した。従来のRGC回路と比較して,提案したTIAは固有周波数を改善し,減衰係数を最適化した。更に,コモン・ソース補助アンプをインバータ・アンプに置き換え,追加の利得を提供し,等価入力ノイズ電流を低減した。0.18μmCMOS技術に基づいて,RGC構造を強化したTIAを最適化して実装し,製作したチップをRogers 4003Cプリント回路基板に実装した。実験結果は,0.5pFの光検出器容量に対して5.2GHzの帯域幅と60.5dBΩのトランスインピーダンス利得を実証した。群遅延の変動は50ps未満であり,測定した平均等価入力ノイズ電流密度は約14.99pA/√Hzであった。そのチップは1.8V電源で28.4mWを消費した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
半導体集積回路  ,  増幅回路 
引用文献 (16件):
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る