文献
J-GLOBAL ID:201702247312213906   整理番号:17A1943701

製鋼スラグと河口浚渫土を利用して造成した浅場の再生効果

Effect of Using Steelmaking Slag and the Estuary Dredged Sediment for the Restoration of Shallow Area
著者 (6件):
資料名:
巻: 40  号:ページ: 247-253(J-STAGE)  発行年: 2017年 
JST資料番号: U0148A  ISSN: 1881-3690  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
製鋼スラグを中詰材とし, その上に河口浚渫土を覆砂して造成した浅場において, 工事中のpH及び濁度, 造成後のpH及び底生動物のモニタリングを行い, 環境の状況及び浅場の再生効果について検討した。工事期間中は, スラグ投入場所での底泥の巻上げはあるものの, pHの異常上昇は認められなかった。造成後のpHは, 中詰層では上昇することがあるものの, 覆砂層及び直上水では8前後で推移した。造成浅場の底生動物は, 自然浅場との共通種が多く, 種類数, 個体数及び湿重量は自然浅場を上回った。これらのことから, 今回の浅場造成方法によって, 自然浅場に匹敵あるいはこれを上回る底生動物が生息する浅場の再生が確認された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
水産土木 
引用文献 (26件):
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る