文献
J-GLOBAL ID:201702249486830615   整理番号:17A1610756

疎なGPS測位情報を対象にした測位精度と短時間滞在除去に基づく滞在地推定手法

著者 (5件):
資料名:
巻: 2017  号:ページ: 523-531  発行年: 2017年06月21日 
JST資料番号: L6741A  ISSN: 1882-0840  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
GPS機能を持ったスマートフォンやGPSロガーの普及により,ユーザの位置情報の取得が容易となった。それに伴いユーザの行動を調査し,ユーザの趣味嗜好の推定や,過去に訪れた場所の推定,将来訪れる場所を予測する研究が注目されている。これらを実現するためには,GPS測位に伴う測位誤差を除去し,正確な滞在地の推定が必要である。既存の滞在地推定手法では,GPS測位間隔が非常に短く,測位端末のバッテリ消費が大きいという問題がある。測位間隔を長くすると,位置情報の数が少なくなる上,測位間隔が短い場合と同様にランダムな測位誤差が含まれるので,正確な滞在地推定が難しくなる。本稿では,疎なGPS測位点の系列から,ユーザが滞在した場所の推定手法を提案する。提案手法は,測位点をクラスタリングする際,(a)測位精度を用いたクラスタの有効半径を設定,これに基づきクラスタを結合し,(b)移動か測位誤差か判別不能な短時間のクラスタを一旦削除し,再度クラスタを結合する操作を導入する。その結果,測位間隔が長い場合でも,高精度な滞在地推定を実現する。提案手法をあるユーザの19日分の測位点系列に適用したところ,既存手法と比較して,推定滞在地と真の滞在地との総距離誤差を50%以上小さくすることを確認した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
長さ,面積,断面,体積,容積,角度の計測法・機器  ,  電子航法一般  ,  移動通信  ,  パターン認識 

前のページに戻る