文献
J-GLOBAL ID:201702251599572142   整理番号:17A0948982

関川の岩石鉱物

著者 (2件):
資料名:
巻: 123  号:ページ: 515-531  発行年: 2017年07月15日 
JST資料番号: F0528A  ISSN: 0016-7630  CODEN: CHTZA5  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
愛媛県四国中央市関川は,全国でも珍しい岩石や鉱物が採集できるフィールドとして知られている。関川上流域の赤石山系には,東赤石かんらん岩体や五良津緑簾石角閃岩体などに付随して,三波川帯の中でも最高変成度の変成作用により形成されたエクロジャイトやざくろ石角閃岩など国内でも珍しい岩石が産出する。本巡検では,関川上流から運搬され,河原に堆積された三波川変成岩類及びその中に含まれる鉱物の観察と採集を行う。さらに,関川河口付近では,三波川変成岩類が河川により運搬・砕屑され,さらに波の作用により濃集したざくろ石や砂鉄からなる漂砂鉱床の観察を行う。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
変成岩 
引用文献 (58件):
  • Aoya, M., 2001, P-T-D path of eclogite from the Sambagawa Belt deduced from combination of petrological and microstructural analyses. Jour. Petrol., 42, 1225-1248.
  • 青矢睦月・水上知行・遠藤俊祐(Aoya, M., MIzukami, T. and Endo, T.), 2017, 日本地質学会第124年学術大会巡検案内書(124th Annu. Meet. Geol. Soc. Japan, Excursion Guidebook), 491-514.
  • 青矢睦月・野田 篤・水野清秀・水上知行・宮地良典・松浦浩久・遠藤俊祐・利光誠一・青木正博(Aoya, M., Noda, A., Mizuno, K., Mizukami, T., Miyaji, Y., Matsuura, H., Endo, S., Toshimitsu, S. and Aoki, M.), 2013, 新居浜地域の地質.地域地質研究報告(5万分の1地質図幅)(Geology of the Niihama District, Quadrangle Series, 1: 50,000), 産業技術総合研究所地質調査総合センター(Geol. Surv. Japan, AIST), 181p.
  • 番場猛夫(Bamba, T.), 1953, 東赤石橄欖岩体(超塩基性岩にともなわれる尖晶石の研究その2)(The Higashi Akaishi-yama dunite mass in Shikoku (Studies on spinels associated with the ultra-mafic rocks, II)). 地質雑(Jour. Geol. Soc. Japan), 59, 437-445.
  • Banno, S., 1964, Petrologic studies on Sanbagawa crystalline schists in the Bessi-Ino district, central Sikoku, Japan. Jour. Fac. Sci. Univ. Tokyo, Ser. II, 15, 203-319.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る