文献
J-GLOBAL ID:201702252731003754   整理番号:17A1478531

次世代リチウムイオン電池用アノードとしてのシリコンナノフレーク粉体 現状と挑戦

Silicon Nano-flake Powder as an Anode for The Next Generation Lithium-ion Batteries: Current Status and Challenges
著者 (4件):
資料名:
巻: 85  号: 10  ページ: 623-629(J-STAGE)  発行年: 2017年 
JST資料番号: G0072A  ISSN: 1344-3542  CODEN: EECTFA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
シリコンはLi+/Liに近い電位でLiと電気化学的に合金化されまた脱合金されて,次世代の高いエネルギー密度(250-300Whkg-1)をもつLIBのアノードの最も有望な候補として広く認められている。Siアノードの最も重要な問題は充放電時の大きい体積変化により容量保持が劣ることである。低い容量保持を克服するためにナノフレーク構造のSi LeafPowderRを開発した。しかし,Siアノードには,なお次世代高エネルギー密度LIBで用いるためには大きい不可逆的容量,きりのない電解質分解,電極の膨張などのようないくつかの問題がある。本稿では,軽減すべきこれらの問題及び課題を,Siナノフレーク(Si LeafPowderR)で得た最近のデータを基に概観した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
無機化合物一般及び元素  ,  電極過程  ,  二次電池 
引用文献 (36件):

前のページに戻る