文献
J-GLOBAL ID:201702253902876406   整理番号:17A0641985

ナノシート-色素複合体における3種類の色素成分間のエネルギー移動:光収穫システムの性能を評価するための手法

Energy Transfer among Three Dye Components in a Nanosheet-Dye Complex: An Approach To Evaluating the Performance of a Light-Harvesting System
著者 (4件):
資料名:
巻: 121  号:ページ: 2052-2058  発行年: 2017年02月02日 
JST資料番号: W1877A  ISSN: 1932-7447  CODEN: JPCCCK  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
光化学反応のための優れた反応場である粘土ナノシートでの3種類の光吸収性色素間の定量的で励起一重項,多段階エネルギー移動反応について達成した。3種類のカチオン性色素として,p-2,4,5,7-テトラキス(N-メチルピリジニウム-4-イル)-6-カリウム-オキシ-3-フルオロン(フルオロン),メソ-テトラ(N-メチル-3-ピリジル)ポルフィン(m-TMPyP)およびメソ-テトラ(N-メチル-4-ピリジル)ポルフィン(p-TMPyP)を用いた。フルオロン,m-TMPyPおよびp-TMPyPのそれぞれの単独およびモル比3:1:2の混合物と粘土の水溶液の撹拌によって,色素と剥離した粘土ナノシートの複合体を調製した。人工光収穫系の性能を評価するための新しいパラメータ(Г380~780nm)は人工光収穫系について,2.4倍になり,励起頻度を高めた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光化学一般  ,  染料 
物質索引 (3件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る