文献
J-GLOBAL ID:201702255128200466   整理番号:17A0292385

開口を有する軽量モルタル塗り通気構法外壁のせん断耐力評価

EVALUATION OF SHEAR STRENGTH OF LIGHTWEIGHT MORTAR FINISHING EXTERNAL WALL WITH OPENING
著者 (6件):
資料名:
号: 733  ページ: 451-461  発行年: 2017年03月30日 
JST資料番号: F0393B  ISSN: 1340-4202  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
小規模木造建築物の外壁として施工される二層下地通気構法のモルタル外壁を対象とし,耐震設計のためのせん断耐力の評価方法を検討した。現行のJASS15の仕様に従った開口を有する本構法の試験体について,静的せん断加力実験を実施し,地震時の損傷過程と脱落の有無を検証した。モルタル外壁における釘やステープル等の接合具の応力と変位分布を把握するため,FEMモデルによる増分解析を行った。実験の結果,ラスモルタルの開口隅角部に生じたひび割れは木造建築物の損傷限界の1/120radにおいても軽微であり,1/15radを超える大変形でもラスモルタルの脱落は無かった。JASS15の妥当性を裏付ける結果となった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
木構造  ,  その他の建設工事 
引用文献 (18件):
  • 1) 古賀一八ほか11名:既調合軽量モルタル塗り通気工法外壁の構造性能その1~その6、日本建築学会大会学術講演梗概集、C-1 構造III、pp. 309-320、2010.9
  • 2) 中尾方人:耐久性の高いモルタル外壁の水平耐力評価に関する研究 その1 増分解析モデルの検討、日本建築学会大会学術講演梗概集、構造III、pp. 55-56、2014.9
  • 3) 山田幸一:壁、(財)法政大学出版局、1994.8
  • 4) 石川廣三、鈴木光、木田捷、山崎肇、西田和生、宮村雅史:ラスモルタル外壁の設計・施工状況に関する調査 その1~その4、日本建築学会大会学術講演梗概集 A-1 材料施工、pp. 457-464、2010.9
  • 5) 木造住宅等震災調査委員会:平成7年阪神・淡路大震災 木造住宅等震災調査報告書、(財)日本住宅・木材技術センター、pp. 291-299、1995.10
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る