文献
J-GLOBAL ID:201702259921203814   整理番号:17A1801058

小学校理科の新規項目「人の体のつくりと運動」における教科内容の系統性に関する分析

A study on the school subject contents about a new learning unit of the science in the Japanese elementary school, “Human body to produce the movement”.
著者 (1件):
資料名:
巻: 69  ページ: 105-113  発行年: 2017年09月29日 
JST資料番号: G0326A  ISSN: 1880-4330  CODEN: TGDKBR  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
「人の体のつくりと運動」は,現行学習指導要領において新規に加えられた単元である。理科は小・中・高等学校を通じてその内容が構造化している。そこで本論文では,この単元を小学校4年生に位置づけた意義について,「教科内容の系統性」という観点から分析した。「実感を伴った理解」および「言語に関する能力の育成」は現行学習指導要領の基本方針である。「人の体のつくりと運動」におけるこれら基本方針の取り扱いについても,教科専門の立場から考察した。単元の授業づくりには,内容の系統性と適切な言語環境という視点は欠かせない。そこで今回,「人の体のつくりと運動」の授業づくりの前提となる生物学的基礎知識について,小学校教員を志望する大学生がどの程度理解しているかを調査した。その結果,高等学校における生物学の学修の程度によって,理解度に差が生じることが明らかとなった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生物科学一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る