文献
J-GLOBAL ID:201702262626324819   整理番号:17A0644652

「雷と情報通信」鉄道信号設備(踏切保安装置)の雷害対策の変遷

著者 (1件):
資料名:
巻: 104  号:ページ: 26-30  発行年: 2017年06月05日 
JST資料番号: F0136A  ISSN: 0386-5576  CODEN: DZAOA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
鉄道信号設備は,現在,マイクロコンピュータなど電子デバイスを用いたソフトウェア制御を行うものが多くなっている。電子デバイスは過電圧・過電流に対して脆弱であり,信号設備において回路の焼損やシステム停止などの雷害が発生している。本稿では,踏切保安装置を例として,特に接地システムに着目した鉄道信号設備の雷害対策の変遷を紹介した。現在の雷害対策として,雷サージの侵入阻止,保安器による雷サージ電圧抑制,機器の等電位化(仮想接地)について紹介し,そのメカニズムについて説明した。最後に,海外の高速鉄道における接地システムとの比較について述べた。接地システムは,雷対策のみならず,列車走行時の電車電流によるレール電位上昇の際の人体保護,地絡事故によるレール電位上昇の際の人体保護や機器保護,鉄道外への通信誘導,さらにインピーダンスボンドの中性点接地を行っている場合には,軌道回路の性能指標の一つであるレール破断検知機能など,多くの事項に関与する。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
屋内配電・電源設備  ,  線路構造,軌道材料 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る