文献
J-GLOBAL ID:201702262631394092   整理番号:17A0500629

エネルギー材料としての水素化物の研究開発

著者 (5件):
資料名:
巻: 56  号:ページ: 130-134(J-STAGE)  発行年: 2017年 
JST資料番号: F0163A  ISSN: 1340-2625  CODEN: MTERE2  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
水素エネルギーサプライチェーンの構築に向けた取り組みなど水素社会構築の機運が高まっている。これに伴い水素の高圧力・高温度・高応力の環境下での安全性の観点から,水素化物に関わる研究開発はその重要度を増している。そこで本稿では,金属水素化物や錯体水素化物に関わる最近の研究を紹介すると共に,エネルギー材料としての新たな可能性や合成プロセスの高度化などについて解説した。まず,金属水素化物の特徴として,水素貯蔵と蓄電(燃料電池自動車などに必要な水素貯蔵性能)と水素分離・精製(Pd-Ag合金膜による分離・精製)を説明した。次に,アルカリ・アルカリ土類金属の陽イオンや水素を含むBH4-などの多様な錯イオンから構成される水素化物である錯体水素化物の特徴(水素貯蔵密度が6%以上と高い,イオン伝導性が高い,全固体リチウムイオン電池)について解説した。最後に,合成プロセスの多様化(溶解・鋳造法に加え,高圧合成などの多様な合成プロセスを駆使することも必須)について述べた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
気体燃料の輸送,供給,貯蔵  ,  燃料電池 
引用文献 (28件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る