文献
J-GLOBAL ID:201702268238876659   整理番号:17A1605434

ハタハタ資源再生緊急対策事業(産卵規模拡大事業)

著者 (3件):
資料名:
巻: 2016  ページ: 251-252  発行年: 2017年09月 
JST資料番号: J0672A  ISSN: 2188-1308  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ハタハタの産卵基質として利用されるヒバマタ目褐藻スギモクの形態を参考に,ポリ乳酸系の生分解性樹脂を用いて人工海藻を試作し,男鹿市脇本と北浦の天然産卵場に設置した。脇本の人工海藻にはハタハタの産卵を少数確認できたが,北浦では人工海藻の枝が波浪ですべて流失し産卵は確認できなかった。人工海藻への産卵機能を高めるには,水中での高い弾性と網目状あるいは総状のボリュームのある立体構造を保つ必要があると考えられる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
増養殖の技術  ,  魚類 
引用文献 (2件):

前のページに戻る