文献
J-GLOBAL ID:201702273457883319   整理番号:17A1733780

装飾クロムめっきした自動車外装部品中の活性部位(第一部)

Aktivstellen in dekorativ verchromten Automobilaussenteilen (Tail 1)
著者 (4件):
資料名:
巻: 108  号: 10  ページ: 1982-1989  発行年: 2017年10月 
JST資料番号: E0309A  ISSN: 0016-4232  CODEN: GVTKA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: ドイツ (DEU)  言語: ドイツ語 (DE)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
自動車外装部品のクロムめっき被膜中の気孔が腐食に与える機構を解説するとともに,その評価方法を記した。上記装飾めっきは通常,表層がクロム,その下に多孔質ニッケル,次いで金属ニッケルの被膜構造となっている。電気めっきの過程で二酸化ケイ素や酸化アルミニウムに起因する気孔がクロム層に生成するが,直径は多孔質ニッケルの皮膜厚と同程度であり,下層の金属層が曝露される。このため気孔の検出が耐食性の評価で重要となるが,光学顕微鏡や走査電子顕微鏡での観察が有効である。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電気めっき 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る