文献
J-GLOBAL ID:201702275094229426   整理番号:17A1403121

タングステン酸ナノシートを利用したトンネル構造をもつ極薄n-nヘテロ接合体の光機能

著者 (4件):
資料名:
巻: 120th  ページ: 105  発行年: 2017年09月05日 
JST資料番号: S0874A  ISSN: 1343-9936  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
n型半導体同士のヘテロ接合体は,優秀な光触媒として報告があるものの,n-n接合界面の電子構造と光触媒活性に関する理解は僅少である。本研究では,n型半導体である酸化タングステン(WO<sub>3</sub>)の極薄層(<1nm)をn型半導体単結晶基板上に形成し,n型半導体同士のヘテロ接合体を作製した。この接合によってWO<sub>3</sub>の価電子帯上端準位は正シフトした。すなわち,光励起によってWO<sub>3</sub>中に生じる光生成ホールは,強い酸化力を持つと結論できる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光化学反応  ,  塩基,金属酸化物  ,  分子の電子構造 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る