文献
J-GLOBAL ID:201702279263896506   整理番号:17A0516903

AI for Scienceとデータ駆動科学-ベイズ計測とVMAの提案-

AI for Science and Data-driven Science-Proposal of Bayesian Sensing and VMA-
著者 (6件):
資料名:
巻: 45  号:ページ: 75-86  発行年: 2017年02月28日 
JST資料番号: L2638A  ISSN: 0285-0370  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,AIの科学への応用(AI for Science)とAI for Scienceのアプローチの一つであるデータ駆動科学を議論する。データ駆動科学の学理の原点として提案されたデータ駆動科学の三つのレベルに基づき,どのようにAI for Scienceを進めていくかを述べる。AI for Scienceが取り組むべき重要な課題として,スパコン「京」に代表される大規模計算機からの数値シミュレーションデータやシンクロトロン放射光や量子ビームなどの大規模計測機から得られる計測データを統合するデータ科学的枠組みをとりあげる。計測データの解析に関しては,計測科学をベイズ推論で定式化したベイズ計測を提案し,VMA(仮想計測解析)を提案する。数値計算データに対しては,電子状態計算からの有効モデル抽出を紹介する。最後に,有効モデルを媒介としたデータ駆動科学的アプローチによる大規模計算と大規模計測データの統合の枠組みを述べる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人工知能  ,  数値計算 
引用文献 (16件):
  • Cirasella J. and Kopec D. (2006): The History of Computer Games, CUNY Academic Works.
  • Geyer C. J. (1991): in Computing Science and Statistics: Proc. of the 23rd Symposium on the Interface ed. E. M. Keramidas. (Fairfax Station, VA), 156-163.
  • Hukushima K. and Nemoto K. (1996): J. Phys. Soc. Jpn. 65, 980-988.
  • Igarashi Y., Nagata K., Kuwatani T., Omori T., Nakanishi-Ohno Y. and Okada M. (2016): J. Phys. Conf. Ser. 699(1), 012001.
  • Marr D. (1982): Vision, Cambridge MA: MIT press.
もっと見る

前のページに戻る