文献
J-GLOBAL ID:201702279274024703   整理番号:17A1006923

対話的な理科授業における教授行動の変容に関する教室談話分析

The classroom discourse analysis on the change of teaching actions in a dialogue-based lessons of science
著者 (2件):
資料名:
巻: 39  号:ページ: 97-110(J-STAGE)  発行年: 2016年 
JST資料番号: U1157A  ISSN: 2424-1784  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究は,教師の対話的な理科授業における教授行動の経年的な変容を教室談話から分析した。調査では,同一教師の授業を対象に,調査時期の間隔を3年間空け,教職経験の差による教授行動を分析した。その結果,教職経験を重ねることで,復唱する,付け加える教授行動が増加し,教科に関係のない発話は減少することが明らかとなった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育 
引用文献 (20件):
  • 秋田喜代美(1997)「教師の生涯発達-つまずきと成長II」『児童心理』51,p.119,金子書房.
  • Berliner, D. C. (1988). The Development of expertise in pedagogy, AACTE Publications.
  • 中央教育審議会教員の資質能力向上特別部会(2012)「教職生活の全体を通じた教員の資質能力の総合的な向上方策について」(審議のまとめ) Retrieved from http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo11/sonota/1321079.htm
  • Darling-Hammond, L., & Bransford, J. (Eds.) (2005). <i>Preparing teachers for a changing world: What teachers should learn and be able to do</i>. John Wiley\n& Sons. pp.48-51.
  • ドナルド・A・ショーン(2007)柳沢昌一・三輪建二監訳『省察的実践とは何か-プロフェッショナルの行為と思考-』pp.55-62,鳳書房.
もっと見る

前のページに戻る