文献
J-GLOBAL ID:201702281509183191   整理番号:17A1801117

緩衝緑地内におけるパターン植栽と樹林構造の変容-姫路地区共同福利施設建設譲渡事業を事例として-

著者 (4件):
資料名:
巻: 25  号:ページ: 1-24  発行年: 2017年03月31日 
JST資料番号: F2073A  ISSN: 0919-4967  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・緩衝緑地における樹林形成に適用された手法である「パターン植栽」に関して時間経過に伴う樹林構造変化を研究。
・1973~78年度にかけて公害防止事業としてパターン植栽として整備された姫路地区共同福利施設建設譲渡事業を事例として,種名・胸高直径・樹高の記録,樹林構造の検証,胸高直径階と樹高階のヒストグラム作成による樹林構造特性分析を実施。
・植栽密度の違いによる樹木の現存本数の相違は認められないこと,樹冠部の閉塞に伴い低木層がほとんど形成されず,当初想定の階層構造による多種多層林が形成されていなかったことが判明。
・高木層と亜高木層の優占度の相違で樹林特性が3分類できること,地域の現存植生を構成する樹木パターンの生長量が良好なことが判明。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
公園,造園,緑化  ,  森林植物学 

前のページに戻る