文献
J-GLOBAL ID:201702285783694797   整理番号:17A0292350

現代日本の住宅作品における立面の接地性 建築と地面の接続関係に関する研究

FORM COMPOSITION OF FACADE IN CONTEMPORARY JAPANESE HOUSES FROM A POINT OF VIEW OF STANDING ON THE GROUND: A study on connective relationship between building and the ground
著者 (4件):
資料名:
号: 733  ページ: 625-633  発行年: 2017年03月30日 
JST資料番号: Y0894A  ISSN: 1340-4210  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では現代日本の住宅作品の立面と地面との接続関係を,立面の形状と,立面下部と前面外構との連続関係から捉え,両者を重ね合わせて関係図式とし11の類型を導き,その性格を検討した。それらを整理すると,周囲を隣家に囲まれ街路に面して立面が配される住宅作品では,立面と地面との接続関係は,類型の大半が以下の2つの対比的な性格に位置づけられた。一つは,立面の形状の安定性と素材の類似性の対応/非対応が一致し,接続関係が強められるものと接続関係が希薄で自律的な立面を形成するものという対極的な性格に整理できた。もう一つは,形状の安定性と素材の類似性の対応/非対応が相反し,不安定な形状であり,素材の類似性のあるもの,安定した形状でありながら素材の類似性がみられないものの対極的な性格に整理できた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
建築設計,建築家,建築史  ,  住宅建築,農村建築,城 
引用文献 (12件):
  • 1) 神代雄一郎:土地と建築家の応答 敷地論その1,新建築第32巻第3号,pp50-54,新建築社,1957.3
  • 2) ル・コルビュジエ著,吉阪隆正訳:建築をめざして,SD選書 21,鹿島出版会,1967.12
  • 3) 大嶽陽徳,遠藤康一,阿部沙佳,塩崎太伸,奥山信一:現代日本の住宅作品の立面における壁面の形状と開口の配置 建築と大地の接続関係に関する研究 1,日本建築学会大会学術講演梗概集,建築歴史・意匠,pp. 417-418,2014.9
  • 4) 大嶽陽徳, 遠藤康一, 阿部沙佳, 塩崎太伸, 奥山信一:立面の構成および前面外構との連続関係からみる建築の接地性 建築と大地の接続関係に関する研究 2,日本建築学会大会学術講演梗概集,建築歴史・意匠,pp. 419-420,2014.9
  • 5) 船越徹,積田洋:識別法によるファサードの特性に関する研究 -ファサードの研究その1-,日本建築学会計画系論文集,第479号,pp. 139-147,1996.1
もっと見る

前のページに戻る