文献
J-GLOBAL ID:201702288744547972   整理番号:17A0872034

基底細胞癌切除後の下眼瞼全層欠損の再建法について-単純縫縮,硬口蓋粘膜(硬口蓋粘骨膜弁)移植とmalar flapを用いた再建法の経験-

Reconstruction Method of the Lower Eyelid: Defects from Basal Cell Carcinoma Involving the Conjunctiva
著者 (13件):
資料名:
巻: 26  号:ページ: 79-86  発行年: 2017年06月30日 
JST資料番号: L4041A  ISSN: 0918-9688  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
基底細胞癌(以下BCCと略)は眼瞼に発生し全層欠損となる症例...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=17A0872034&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=L4041A") }}
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
皮膚の腫よう  ,  腫ようの外科療法 
引用文献 (13件):
  • 齋藤 亮,山本有平:上・下眼瞼の体表悪性腫瘍における治療戦略,PEPARS,46:13-20,2010
  • 多久嶋亮彦,波利井清紀:眼瞼の再建,各種局所皮弁による顔面の再建:最近の進歩(田原真也),形成外科ADVANCEシリーズII-6,第2版,克誠堂出版,東京,2009,65-73
  • Cohen MS, Shorr N : Eyelid reconstruction with hard palate mucosa grafts, Ophthal Plast Reconstr Surg, 8 : 183-195, 1992
  • Kersten RC, Kulwin DR, Levartovsky S, et al. : Management of lower-lid retraction with hard-palate mucosa grafting, Arch Ophthalmol, 108: 1339-1343, 1990
  • Weinberg DA, Tham V, Hardin N, et al. : Eyelid mucous membrane grafts : A histologic study of hard palate, nasal turbinate, and buccal mucosal grafts, Ophthal Plast Reconstr Surg, 23 : 211-216, 2007
もっと見る

前のページに戻る