文献
J-GLOBAL ID:201702290478491774   整理番号:17A1738603

北海道太平洋岸の津波堆積物研究:北方四島の津波堆積物と北海道西部太平洋側の断層モデルの検討

Review of the studies of tsunami deposit of Hokkaido, northern Japan: Focusing on the tsunami deposits of Northern Territory and fault models of the western Pacific coast of Hokkaido
著者 (1件):
資料名:
巻: 123  号: 10  ページ: 805-817  発行年: 2017年10月15日 
JST資料番号: F0528A  ISSN: 0016-7630  CODEN: CHTZA5  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
北海道太平洋側の古津波堆積物研究の現状と課題を,北方四島と北海道太平洋側の断層モデルに焦点を当てて示した。過去7000年間における国後島と色丹島の津波堆積物の層数は色丹島の方が多いことは,色丹島の方が海溝に近いため,規模の小さな津波でも地層中に記録されたためである。一方,国後島には規模の大きな津波のみが到達するため,巨大津波の履歴がよく記録されている。北海道の太平洋側の津波堆積物の分布を説明するために設定された複数の断層モデルの復元からは,北海道西部太平洋岸の波源として東北北部沖断層モデルの重要性が指摘された。北海道胆振海岸と青森県東通の津波堆積物履歴をあわせて考えると,少なくとも過去2500~2800年前以降に北海道西部太平洋岸に来襲した津波堆積物は1層のみであるということが見えてきた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
堆積環境,層相 
引用文献 (76件):
  • 青森県(Aomori Prefectural Government), 2015, 津波浸水想定について(解説)(Estimated Tsunami Inundation: Explanatory Text).38p.URL: http://www.pref.aomori.lg.jp/kotsu/build/tunami-yosoku.html. English translation from the original written in Japanese.
  • Bulgakov, R. F., Ivanov, V. V., Khramushin, V. N., Pevzner, M. M. and Sulerzhitsky, L. D., 1995, Investigation of paleotsunami traces for tsunami region study. Phys. Earth. 2, 18-27.(in Russian)
  • 中央防災会議事務局(Central Disaster Management Council), 2004, 北海道WG検討状況報告(Report of the Situation of the Study by Hokkaido Working Group).中央防災会議事務局(Central Disaster Management Council), 6p.URL: http://www.bousai.go.jp/kaigirep/chuobou/senmon/nihonkaiko_chisimajishin/5/index.html. English translation from the original written in Japanese.
  • 中央防災会議事務局(Central Disaster Management Council), 2006, 日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震の被害想定について(Estimated Damages Triggered by the Earthquakes around Japan and Kuril Trenches).日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震に関する専門調査会, 中央防災会議事務局(The Committee for Technical Investigation on the Subduction Zone Earthquakes Generated around Japan and Kril Trenches, Central Disaster Management Council), 297p.URL: http://www.bousai.go.jp/kaigirep/index.html. English translation from the original written in Japanese.
  • Ganzey, L. A., Razjigaeva, N. G., Grebennikova, T. A., Lyashevskaya, M. S., Il’ev, A. Y., Kaistrenko, V. M. and Kharlamov, A. A., 2011, Influence of natural catastrophes on the development of Southern Kuril Island landscapes in the Holocene. Quatern. Int., 237, 15-23.
もっと見る

前のページに戻る