文献
J-GLOBAL ID:201702291322473603   整理番号:17A1077222

炭素ナノ粒子ハイブリッドエアロゲル 3D二重相互接続ネットワーク多孔性のミクロ構造,熱電機能,および溶媒除去機能

Carbon Nanoparticle Hybrid Aerogels: 3D Double-Interconnected Network Porous Microstructure, Thermoelectric, and Solvent-Removal Functions
著者 (7件):
資料名:
巻:号: 26  ページ: 21820-21828  発行年: 2017年07月05日 
JST資料番号: W2329A  ISSN: 1944-8244  CODEN: AAMICK  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
高い熱電性能と有機溶媒除去機能を持つ,還元グラフェン酸化物(rGO)/単層カーボンナノチューブ(SWCNT)ハイブリッドエアロゲルを研究した。エアロゲルは,凍結とその後の解凍,更なる還元および凍結乾燥により調製した。エアロゲルは約10kg m-3の低密度,99%の高い空隙率と圧縮性,優れた熱電性能を示した。高い導電性は,複数の電子輸送経路を持つ3D二重相互接続ネットワーク構造に起因すると思われる。強化されたSeebeck係数および超低熱伝導率の機構は,多数の接合部および界面におけるエネルギーフィルタおよびフォノン散乱効果に起因する。加えて,ハイブリッドエアロゲルは,種々の有機溶媒に対して高い吸収能力を示し,低沸点の有機溶媒に対して良好なリサイクル性を示した。rGO/SWCNTの二機能性エアロゲルは,新しい炭素ナノ粒子ハイブリッド材料の有用性を示している。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
コロイド化学一般  ,  非金属化合物に見られる電子伝導  ,  炭素とその化合物 

前のページに戻る