文献
J-GLOBAL ID:201702291760689212   整理番号:17A1117144

過敏性腸症候群患者における症状,糞便微小環境,およびサイトカインプロファイルに及ぼす発酵性短鎖炭水化物の食餌中含有量の変化の影響【Powered by NICT】

Effects of varying dietary content of fermentable short-chain carbohydrates on symptoms, fecal microenvironment, and cytokine profiles in patients with irritable bowel syndrome
著者 (14件):
資料名:
巻: 29  号:ページ: null  発行年: 2017年 
JST資料番号: W2694A  ISSN: 1350-1925  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
背景:発酵性オリゴ糖,二糖類,単糖類,ポリオール(FODMAP)の少ない食事は過敏性腸症候群(IBS)患者のための推奨が増加している。症状,免疫活性化,腸内微生物叢組成,及び短鎖脂肪酸(SCFA)に盲検低FODMAP対高フラクトオリゴ糖(FOS)食の影響を調べることであった。下痢型または混合IBSを有する【方法】二十患者は9週間の研究期間を通じて低いFODMAP食(LFD)に従うように指示された。3週間後,それらを無作為化し,二重ブラインドFOS(FODMAP)またはマルトデキストリン(プラセボ)のどちらかの補給を受け次の10日間に割付けし,次いで交代前3週間ウォッシュアウト期間であった。過敏性腸症候群の重症度スコアリングシステム(IBS SSS)は,症状を評価した。サイトカイン(インターロイキン[IL] 6,IL-8および腫瘍壊死因子α)は,血液試料で分析し,腸内微生物叢組成(16S rRNA)とSCFAsは糞便試料で分析した。重要結果:過敏性腸症候群の症状は一貫して3週間LFDの後改善し,有意に多くの参加者はFOS(30%)とプラセボ(80%)応答における症状緩和を報告した。炎症誘発性IL-6とIL-8の血清レベル,糞便細菌のレベル(Actinobacteria,Bifidobacterium,Faecalibacterium prausnitzii),全SCFA,n-酪酸と同様に,ベースラインと比較して,LFDで有意に減少した。十日FOS補給はこれらの細菌のレベルを増加させたが,サイトカインおよびSCFAのレベルは変化しなかった。【結論】と推論:著者らの知見は,緩和IBS症状におけるLFDの有効性を支持し,炎症性サイトカイン,微生物叢プロファイル,およびSCFAの変化,消化管の健康に重要な影響を有する可能性を示した。Copyright 2017 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
消化器作用薬の臨床への応用  ,  消化器疾患の薬物療法 

前のページに戻る