文献
J-GLOBAL ID:201702292929957129   整理番号:17A1994069

長野県,青木湖の湖成堆積物中の新たに見出された十和田-中掫テフラ

著者 (5件):
資料名:
巻: 56  号:ページ: 265-270  発行年: 2017年12月01日 
JST資料番号: G0071A  ISSN: 0418-2642  CODEN: DAYKA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
長野県青木湖のピストンコア中のテフラ試料を,十和田火山から噴出した十和田-中掫テフラ(To-Cu)と対比した。2015年に青木湖で掘削されたコアには3層のテフラが認められた。そのうち喜界アカホヤ(K-Ah)テフラの上位(深度2.45m)に挟在する給源不明のテフラ(層厚1~2mm,AOKI15-3-2.45)を対象とした。火山ガラスの屈折率測定と主成分化学組成分析を行ない,約6千年前に噴火した十和田火山からのTo-Cu試料についても同様の分析を行った。その結果,青木湖のテフラは,記載岩石学的特徴と年代値からTo-Cuテフラと対比されることが判った。これにより十和田火山の降灰は従来よりも西南西に広がり,K-Ah同様に各地域の完新世の地層を結ぶ上でも重要なテフラとなる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
地球熱学,火山物理学  ,  第四紀 
引用文献 (23件):
  • Bronk Ramsey, C. (2009) Bayesian analysis of radiocarbon dates. Radiocarbon, 51, 337-360.
  • 後藤香奈子・辻 誠一郎(2000)青森平野南部,青森市大矢沢における縄文時代前期以降の植生史.植生史研究,9,43-53.
  • 原口 強・石村大輔(2016)3.2.3音波探査・ピストンコアリング.文部科学省研究開発局・国立大学法人東北大学災害科学
  • 国際研究所編「糸魚川-静岡構造線断層帯における重点的な調査観測(追加調査)平成27年度成果報告書」:96-109,文部科学省研究開発局・国立大学法人東北大学災害科学国際研究所.
  • Hayakawa (1985) Pyroclastic geology of Towada volcano. Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo, 60, 507-592.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る