特許
J-GLOBAL ID:201703000005674334

車輪支持用ハブユニット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人貴和特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-214702
公開番号(公開出願番号):特開2015-078717
特許番号:特許第6167836号
出願日: 2013年10月15日
公開日(公表日): 2015年04月23日
請求項(抜粋):
【請求項1】 内周面にそれぞれの断面形状が円弧形である、外側外輪軌道と内側外輪軌道とを有する外輪と、 外周面の軸方向外端寄り部分に車輪を支持固定する為の取付フランジを、同じく軸方向中間部に外側内輪軌道を、同じく軸方向内端部に内側内輪軌道を、それぞれ有するハブと、 前記外側外輪軌道と前記外側内輪軌道との間に転動自在に設けられた、外側玉列を構成する複数個の第一の玉と、 前記内側外輪軌道と前記内側内輪軌道との間に転動自在に設けられた、内側玉列を構成する複数個の第二の玉とを備え、 前記外側玉列を構成する各第一の玉に外側接触角θoを付与すると共に、前記内側玉列を構成する各第二の玉に内側接触角θiを付与する事により、これら外側、内側各玉列を構成する前記各玉に背面組み合わせ型の接触角を付与しており、 前記外輪の内周面のうち、前記外側外輪軌道部分に外側硬化層が、前記内側外輪軌道部分に内側硬化層が、軸方向に関するこれら外側、内側各硬化層同士の間部分に中間硬化層が、軸方向に連続した状態で形成されている車輪支持用ハブユニットに於いて、 前記内側硬化層の前記内側接触角θi方向の厚さ寸法Tiが、前記外側硬化層の外側接触角θo方向の厚さ寸法Toよりも大きく、 前記外側硬化層のうち、θo±10度の範囲に相当する部分の、前記外側外輪軌道の曲率半径方向に関する厚さ寸法が、軸方向内方に向かうほど大きく、 前記内側硬化層のうち、θi±10度の範囲に相当する部分の、前記内側外輪軌道の曲率半径方向に関する厚さ寸法が、この内側外輪軌道の軸方向内方に向かうほど大きい事を特徴とする車輪支持用ハブユニット。
IPC (4件):
F16C 33/64 ( 200 6.01) ,  F16C 33/62 ( 200 6.01) ,  F16C 19/18 ( 200 6.01) ,  B60B 35/02 ( 200 6.01)
FI (4件):
F16C 33/64 ,  F16C 33/62 ,  F16C 19/18 ,  B60B 35/02 L
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る