特許
J-GLOBAL ID:201703000150265906

受信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高村 順
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-032254
公開番号(公開出願番号):特開2017-152854
出願日: 2016年02月23日
公開日(公表日): 2017年08月31日
要約:
【課題】複数のシンボルをブロック単位で伝送する場合に、ブロック同期を確立することができる受信装置を得ること。【解決手段】オーバサンプリングされた信号をシリアルパラレル変換して複数の信号を出力するS/P変換部3-1,3-2と、伝搬路の状態を推定する伝搬路推定部5と、伝搬路推定値に基づいて、S/P変換部3-1,3-2から入力された信号を出力するタイミングを補正して、後段に信号が入力されるタイミングを制御する入力タイミング制御部4と、入力タイミング制御部4により制御されたタイミングで入力タイミング制御部4から入力された信号をブロック単位で等化処理するDFE等化用フィルタ部6と、等化後の信号の信号点パターンを判定する判定部7と、等化後の信号または判定結果に対して差動時空間符号を復号する処理を行う差動時空間復号部8と、を備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
受信信号がベースバンド信号に変換され、オーバサンプリングされた信号を、シリアルパラレル変換して複数の信号を出力するシリアルパラレル変換部と、 無線通信区間の伝搬路の状態を推定し、伝搬路推定値を出力する伝搬路推定部と、 前記伝搬路推定値に基づいて、前記シリアルパラレル変換部から入力された信号を出力するタイミングを補正して、後段に信号が入力されるタイミングを制御する入力タイミング制御部と、 前記入力タイミング制御部により制御されたタイミングで前記入力タイミング制御部から入力された信号をブロック単位で等化処理し、等化後の信号を出力する等化部と、 前記等化後の信号の信号点パターンを判定し、判定結果を出力する判定部と、 前記等化後の信号または前記判定結果に対して差動時空間符号を復号する処理を行う差動時空間復号部と、 を備えることを特徴とする受信装置。
IPC (3件):
H04B 7/02 ,  H04L 7/00 ,  H04B 7/005
FI (3件):
H04B7/02 Z ,  H04L7/00 540 ,  H04B7/005
Fターム (10件):
5K046EE10 ,  5K046EE32 ,  5K046EE47 ,  5K046EE56 ,  5K047AA05 ,  5K047BB01 ,  5K047GG11 ,  5K047HH03 ,  5K159CC07 ,  5K159HH02
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る